ここ最近、すっかり米粉にハマっている。
きっかけは、今さらながら「小麦粉を摂りすぎているかも」と気づいたこと。ちょっと控えてみようかな、と思ったのだ。
パンやお菓子作りといえばやっぱり小麦粉、というイメージが強かったけれど、最近は米粉レシピも豊富に出回っている。試しに作ってみたら、意外にもいける!
もちろん、バターも砂糖もたっぷり使った方が美味しいのは間違いない。けれど、50代ともなると、そういうヘビーなスイーツは胸やけしたり、体調に響いたりする。
だからこそ、ヘルシー路線の米粉スイーツをせっせと作る週末。これがまた、なかなか楽しい。
今のお気に入りレシピを備忘録代りに。
●米粉のバナナマフィン
材料
(マフィン型6個分)
米粉120g
バナナ 1本
玉子 1個
砂糖 20g
サラダ油 大さじ1
レーズン 大さじ1くらい(テキトウ)
BP 小さじ1
つくり方
①バナナをフォークでつぶし、なめらかになったら、卵と砂糖、サラダ油、レーズンを加えて混ぜる
②米粉とBPを加えて混ぜる
③紙を敷いたマフィン型に流し込んで、180℃で約20分焼く。
レーズンはなければ入れないし、ほかのドライフルーツがあればそれを入れたりすることもある。
まあまあテキトウに作るわりに、ちゃんとできている。
あっさりしているので、私はこれを朝食にしている。バナナの自然な甘さがお気に入り。