今日は本谷温泉

温泉

週末温泉逃亡がすっかりクセになったワタクシ、今週は「伊予の三湯」と称される本谷温泉へ。

西条市の大明神川を登っていくと、石垣の美しい田園風景が広がる。彼岸花に秋を感じるー!日中は相変わらず暑いし、いまだにクーラーつけてるけど、それでも随分過ごしやすくはなったなあ。
稲刈りが間近い田んぼを横目に車を進めると、本谷温泉館にたどり着いた。何度来ても、のどかだ。数年前にすぐ近くにフォレストアドベンチャーというアスレチックコースができたことや、温泉施設がリニューアルされたこともあって、最近は子ども連れが増えた気はするけど、圧倒的に年配のお客さんが多い。じいちゃんばあちゃんから愛されてる感が、私は好きだ。

本谷温泉は、飛鳥時代に舒明天皇が入浴されたと伝わる歴史ある温泉。Ph9.0のアルカリ性でお肌にやさしく、湯上がりはツヤツヤぴかぴかに。何よりも人里離れた緑に包まれた山の中、のんびり過ごせるのがいい。小さいながらもサウナや露天風呂もある。

お気に入りは、2階にある休憩コーナー。

なんとなくオシャレな休憩スペース
窓際のソファーは一等席

ああ、この畳でゴロゴロしたい。大人なのでさすがに自粛したが、風呂上がり、願わくば座布団を枕にテレビをつけて昼寝をしたい。

IMG_0877

いいなあ、こののどかな風景。(これは休憩スペースから見た景色)
若い頃は山より海派だったが、歳をとると山がいい。そして、有名観光地の人気の温泉よりも、鄙びた温泉の方がいい。これ以上、人に疲れてどうする。

風呂好きとしては、できれば泊まりでのんびり温泉旅といきたいところだけど、そこまでのパワーがなく、今のところは近場の日帰り温泉で満足している。今まで知らなかっただけで、探してみると案外いい温泉があちこちにある。

IMG_0882

軽食コーナーで、コーヒーフロートを飲んだ。予想以上にコーヒーが美味しかったのは何か秘密があるんだろうか。
帰りに、人気の産直市場「周ちゃん広場」でシャインマスカットと無花果を買って帰った。平和だ。実に平和だ。ああ、ええ1日じゃった!

本谷温泉館

愛媛県西条市河之内甲494
営業時間 10時〜22時
無休
HP https://www.hondani-onsen.com/